視覚心理学?


学校の課題で視覚方向についての心理学みたいなことを使いたいけどうまいこと知りたいページを検索できない。。。
人の目線が右上に行ったら嘘を言っている、とか左上に行ったら本当のことを言っている、
とかいうたぐいの事を知りたいのに医学よりな検索結果ばかり出て来てしまう。。。
どうしたものか。

私は課題で心理学を使うことが気に入ってる。
こないだもフロイトの無意識の状態の解釈とか使ってみた。
コンセプチュアルアートはアートといっても哲学だのイデオロギーだの意味を要するのでなかなか難しい。

人の概念に注目、っていうのがコンセプチュアルアートの一つの解釈なわけですが。。。

心理学の他に今まで題材にしてきたのは歴史、政治、文化、環境問題などなど。
どういった形で表現するかは難しいけど、自分の興味のある対象を作品に反映させられるのは非常に楽しい。
なんでも題材になるのだから興味の幅を常に広く持とうと思えるし、難しいけどやっぱりやりがいはあるなー。
一番辛いのはコンピューターの操作なわけだけど。。。

でも今回の課題はクラスの子に一緒に作ろうよ、って言われたんで共同作業になることに。
しかも相手の子はクラスのアシスタントするくらいコンピューターが得意!
ラッキーだ♪
なんであたしと一緒にしたいのかはようわからんけど。


話は変わって今日はデザインのクラスにゲストスピーカーが来た。
その人は多分イタリア系がギリシャ系の人だったんだけど
知り合いの日本人にすっごい似てて一人でウケてました。
なんで人種が違うのにああまで似てるんだろう?
ほんっと一人でニヤニヤしてしまうんでやめてほしい。
彼の顔をスケッチしないといけないのに平常心では顔を見れなくて変な顔に書いてしまった。